ブランドごとに商品名をアルファベット順で表記しています(サブブランド名は除く)。

VOLK RACING

GRAM LIGHTS

VERSUS

VMF

WALTZ FORGED

HOMURA

TEAM DAYTONA

A-LAP

TWO BROTHERS RACING

RAYS The concept is racing.

RAYS The concept is racing.

販売店様ログイン


ID 
PASSWORD 
Keep login 

勝利の哲学をすべてのホイールに
THE CONCEPT IS RACING

レイズはF-1やGT1世界選手権といった最高峰のレースと同時に、競技レベルを超えたあらゆるカテゴリーのレースに参戦しています。いまや活動の場は国内にとどまらず、アメリカやヨーロッパのレースにも積極的に参加するようになりました。
レースとはレイズにとっては欠かすことの出来ない開発の最前線であり、なにより真剣勝負の場です。その場にいる全員が勝ちを狙いに行くレースは誤魔化しが効かず、ホンモノだけが残る勝負の場に身を置くことは、ロードホイールのパフォーマンスを高めることができる、そうレイズは信じています。
数々のカテゴリーでタイトルを獲得してきたレイズですが、勝利だけが目的なのではありません。最も大切なのは、コンマ1秒を競うレースがもたらす経験とノウハウを獲得しながら、その勝利によって正しさを証明することなのです。
ホイールの開発現場では、いまやコンピューター上と実地テストの境界線はほとんどなく、コンピューター上で実際とほぼ同じ結果が弾き出されます。そこで鍵を握るのは経験値です。コンピューターが教えてくれる数値というのは、我々が経験し蓄積してきたデータがあってこそ。あくまでコンピューターというフィルターを通して画面上に現れた結果に過ぎません。ただし、その常にアップデートされるデータを用いれば、限界を迎えたと考えていたホイールさえさらに軽く、強く創り上げることも不可能ではありません。

そして、そのノウハウはスポーツホイールの範疇にとどまらず、全てのレイズホイールに等しく分け与えられています。高性能を謳う鍛造ホイールや鋳造スポーツホイールはもちろん、セダンやミニバンの足元を飾るドレスアップホイールにも、軽さと強さを得るためのノウハウが活かされる。そのために自社開発と自社生産、なによりメイドインジャパンを頑なに守り抜く。これこそがレイズの掲げる“コンセプト・イズ・レーシング”の意味なのです。

レイズの企業活動ー今の“最高”を超えてゆくために